計算式で攻略!飲食店の売り上げを左右する回転率

飲食店経営者にとって、日々の売り上げを増やすことはお店を成功に導くための大切な任務です。売り上げを増やす方法としてすぐに思い付くのは、来客数を増やす、お客さま一人当たりが支払う金額(単価)を増やすといった手段ですが、お客さま(客席)の回転率を上げることも売り上げに直結する重要な要素です。

今回は、飲食店における回転率がどのように売り上げに関係するのかについて紹介します。

目次



回転率の求め方

回転率とは、客席に対してお客さまが何回入れ替わったかを表す指標のことをいいます。以下の計算式で算出します。

回転率 = お客さまの数 ÷ 客席数

対象とする期間や時間帯に絶対の決まりはありませんが、一般的に、1日ごとの回転率を見るために日次の来客数にもとづいて算出されます。

たとえば、客席数が20の飲食店に、開店から閉店までの間に100人の来店があったとします。この場合の回転率は、100÷20=5となり、一日の間にお客さまが5回入れ替わった(回転)ことになります。

回転率が高ければ高いほど売り上げが増えるということは、以下の計算からも分かります。

売上高 = 客席数 × 客席回転率 × 客単価 × 営業日数

売り上げには客単価も関わってきますので、お客さま一人当たりの単価が小さい場合は回転率を上げなければ利益が得られません。逆に客単価が大きいと、回転率が必ずしも高くなくても、利益を得ることはできます。

客単価と回転率の双方を上げることは理想ですが、現実的ではありません。お店が提供する料理の種類やコンセプトによって、どちらかを重視せざるを得ない場合がほとんどです。したがって、この二つはトレードオフの関係にあるといえます。

売り上げを左右する回転率

alt text

回転率を上げて売り上げアップ

安さとスピードが強みのファストフード店や、お客さまの滞在時間が短い立ち食いそば・うどん店のような飲食店は、回転率を上げて売り上げを増やす必要があります。客単価が低い分、より多くのお客さまに商品を提供できるように効率的な運営が求められます。

回転率を上げる運営手段としては、次が挙げられます。

スピーディーな注文・会計

短時間で売り上げを伸ばすために、注文や会計処理にかかる時間を短縮しましょう。

分かりにくいメニューだと、お客さまが注文を決めるまでに時間がかかってしまいます。目に入る位置に大きなメニューを掲げるなどして注文待ちのお客さまからも見えるようにします。

会計時のトラブルも時間のロスに直結します。混雑時でもスムーズな会計ができると、お客さまからの好感度も上がります。従業員の教育も徹底しておきましょう。

提供時間の短縮

料理の提供時間もお客さまの滞在時間に大きく影響します。チェーン店であれば、常に同じ品質のサービスを短時間で提供できる体制を整えておく必要があります。考え抜かれた効率の良いオペレーションが求められるので、マニュアルを作るなどして、ここでもスタッフの教育を徹底します。

飲食スペースの工夫

お客さまにとって、店内の居心地の良さはお店選びの決め手の一つです。逆に、長居にはあまり向いていないと感じると、食事を早く済ませてお店を出ようという気持ちになるのではないでしょうか。

回転率を高めるためには、お客さまになるべく短時間で食事を済ませてもらい、次のお客さまを入れる準備に取り掛かる必要があります。したがって、飲食スペース作りにも工夫が求められます。

「居心地が良すぎるお店」を避けるための好例が立ち食いです。椅子を準備せず、立ち食い・立ち飲み形式とする代わりに、他店に比べて安価な料金で料理を提供する戦略です。このような形式で高級食材を低価格で提供しながらも、高い回転率で利益を作ることに成功しているチェーン店も近頃人気です。

ファストフード店などでは、狭いテーブルや硬い椅子を使った飲食スペースを目にすることがありますが、これも回転率を上げるための店舗側の工夫といえます。

平日のランチタイムも回転率が重視される時間帯です。オフィス街など外食の需要が高い地域では、夜に営業をしている飲食店もランチタイム限定で比較的安価なメニューを提供していることがよくあります。

限られた時間にできるだけ多くのお客さまを呼び込むために、全面禁煙を打ち出してお客さまの滞在時間の短縮を図っている飲食店もあります。喫煙者は禁煙者に比べて食後の滞在時間が長くなる傾向にあるからです。

他にも、座席の稼働率が下がることを避けるために、お客さまに積極的に相席をお願いすることもあります。

また、お客さまの心情を考えると好ましいとはいえませんが、あらかじめ時間制限を設けて入店時にお客さまに断りを入れたり、空いたお皿を次々と食卓から下げていったりという手段も考えられます。

稼働率の重要性

alt text

回転率を意識していく上で、忘れてはならないもう一つの数値が稼働率です。稼働率とは、客席が実際にどれくらい使われているか(稼働しているか)を表す指標です。

たとえば、店内に4人用テーブルが5卓あったとします。座席の稼働率が100%の状態であれば、全席にお客さまが座っている状態なので、20人のお客さまがいることになります。しかし、実際は、4人用テーブルを2人や3人で利用しているお客さまもいます。その場合、各テーブルに数席ずつの空席が発生します。

稼働率は、次のような計算式で求めることができます。

稼働率 = 実際のお客さまの数 ÷ 満席時の客席数

5卓のテーブルにそれぞれ2人しか座っていなければ、10÷20=2分の1、つまり50%の稼働率となります。満卓にも関わらず、半分が空席なので、その分の売り上げを逃すことになってしまいます。満卓=満席とは限らないのです。

一般的に、飲食店の稼働率は70%以上が好ましいといわれています。

稼働率を上げる工夫として、カウンター席や2人専用席を儲けて少人数のお客さまを案内する、などが挙げられます。そのためにも、来店時にすぐに人数を確認しなければなりません。他にも、3人以上の利用でなければテーブル席に案内しないという決まりを作るなど、稼働率を常に意識した客さばき能力が必要になってきます。

回転率を上げる方法

飲食店の回転率をアップさせるのに便利なツール、手段にはどのようなものがあるでしょうか。

オーダーエントリーシステム

注文時間の短縮には、オーダーエントリーシステムの導入が効果的です。オーダーエントリーシステムとは、手書きの伝票で行われていた注文受付や連絡などを、デジタル化したシステムです。ホールスタッフがお客さまから受けた注文内容をシステムに入力すると、その情報が自動的に厨房に転送されます。転送された情報はキッチンプリンターに出力されたり、キッチンディスプレイに表示させたりして、厨房内で注文内容を確認できます。POSレジと連携することで注文内容は自動でレジにも送信され、会計業務の短縮化にも役立ちます。

セルフオーダーシステム

セルフオーダーとは、英語で「自分で注文する」を意味し、従業員を介さず機械などを通して、お客さまが自身で注文するシステムを指します。セルフオーダーシステムにはいくつか種類があります。

(1)テーブルに設置してあるタブレットから注文し、食事後にレジでお会計する
(2)テーブルに設置してあるQRコードからお客さまが自身のスマートフォンで注文し、食事後にレジでお会計する
(3)店頭にあるタッチパネルで注文からお会計まで済ませ、注文が出来上がるのを待つ

特に3番目のセルフオーダー兼セルフレジシステムは、お客さまに注文からお会計までを任せられることから、ファストフード店を中心に導入が進んでいます。ふだんの生活ですでに体験したことがある人もいるかもしれません。

キャッシュレス決済

会計業務の時間短縮には、現金のやり取りの必要がないキャッシュレス決済が便利です。株式会社ジェーシービーが行った実験では、キャッシュレス決済は現金よりも16秒速く、非接触型(QUICPay)に限ると現金より20秒速く決済できることが明らかになっています。また、実験によって導かれた各決済速度の差をもとに試算したところ、すべてのお客さまがキャッシュレス決済だった場合、1店舗あたりの労働時間は1日約4時間も減少する可能性があることが分かっています。

回転率のアップには、Squareがおすすめ!

回転率アップを目指す店舗には、飲食店に特化したPOSレジ「Square レストランPOSレジ」がおすすめです。

Square レストランPOSレジには以下のような便利な機能があります。

  • メニューの登録
  • フロアプランの作成・登録
  • 注文内容をキッチンプリンターなどに転送
  • 調理タイミングをキッチンに連絡
  • 滞在時間のトラッキング
  • 個別会計や伝票の移動

詳しくは「【完全ガイド】飲食店向けSquare レストランPOSレジの使い方」でも紹介しています。

Squareのほかの機能と組み合わせて使うことで、さらなる回転率アップや業務効率アップが期待できます。

jp-blog-restaurant01

▲Square ターミナル

  • 決済端末のSquare ターミナルをハンディとして使用することで、注文から会計までお客さまのテーブルで行うことができます(※)

※Square ターミナルをハンディとして利用するには、Square レストランPOSレジの有料プランへのお申込みは必要です

  • Square キッチンディスプレイシステムと連携することで、キッチンディスプレイの画面から商品名、数量、トッピングなどの注文内容を一目で確認することができます
  • セルフオーダーシステムのSquare キオスクとの連携も可能です。注文からお会計まで、お客さま自身で済ませることができます。

jp-blog-kiosk-Futeishoku_A0042

▲Square キオスク

Square レストランPOSレジは、導入費用が不要。月額利用料は、飲食店に必要な基本的な機能が使える無料プランと、さらに高度な機能が使える有料プランがあります。料金や機能の詳細についてはこちらをご確認ください。

回転率と稼働率は、売り上げに直接関わってくる指標です。Square レストランPOSレジなどのツールを活用しつつ、回転率と稼働率をこまめに見直して日々の改善に役立てていきましょう。

飲食店ならSquareにおまかせ

Square レストランPOSレジなら、店内、オンライン、デリバリーのオーダーを1か所で管理して飲食店の運営をもっと効率化できます。メニューごとの売上レポートやシフトレポートなど、リピート率アップとコスト削減に役立つ機能が使える有料プランも。


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。。

執筆は2017年2月16日時点の情報を参照しています。2024年10月18日に記事の一部情報を更新しました。 当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash