【POSレジスタートガイド②】商品の一括登録

この​記事は​全8回に​わたる​Square POSレジスタートガイドの​第2回です。​「Square POSレジ」は、無料で使えるSquareのPOSレジアプリ(※)です。​ここでは​Square POSレジに商品を一括登録する方法を解説します。すでに商品リストなどがある場合、パソコンから商品登録したい場合には便利な機能です。

※Square POSレジはiOS端末とAndroid端末のどちらでも利用できます。端末によって表示画面や操作手順、利用可能な機能が若干異なる場合があります。

■シリーズ一覧はこちらからご確認ください。

Step 1. 商品ライブラリのテンプレートをダウンロードする

商品情報を一括登録するには、Square規定のテンプレートを利用します。

  • テンプレートをダウンロードする

    ①パソコンのブラウザからSquare データにログインし、左側のナビゲーションメニューから[商品]をクリックすると、商品ページ内の[商品ライブラリ]に自動的に遷移します。

    ②商品ライブラリのページの右側にある[アクション]と書かれた青いボタンをクリックし、[商品ライブラリをインポート]を選択します。

    jp-blog-pos01

    ③ポップアップメッセージ内にある[テンプレートをダウンロード]の文字をクリックすると、ダウンロードが自動的にはじまります。

    jp-blog-pos02

  • 💡使い方のヒント

    商品ライブラリに登録済みの商品がある場合、それらの情報を含んだシートをダウンロードして編集することも可能です。たとえば​、登録済み​商品の​価格部分だけを​一括更新するなどができます。その際には、[商品をエクスポート]を選択し、登録済みの商品が含まれたシートをダウンロードして、更新作業をしましょう。

Step 2. 商品情報を登録する

ダウンロードした商品ライブラリのテンプレートを開き、さっそく登録作業をはじめましょう。

シートには「商品名」「価格」など、各内容を入力する欄が指定されているので、列の並べ替えや削除はせず、情報を記入していきます。ここではGoogle スプレッドシートでテンプレートを開く方法とあわせて、登録作業におけるヒントを紹介します。

  • Google スプレッドシートでテンプレートシートを開く

    ①Google ドライブの​ページに​アクセスし、​Googleに​登録済みの​アカウントで​ログインを​します。
    ②画面左上の​「新規」の​ボタンを​クリックし、​「Google スプレッドシート」を​選択します。​
    ③新しい​スプレッドシートが​画面に​表示されたら、​画面左上の​[ファイル]>[インポート]を​選択します。​
    ④[アップロード]を​選択し、​先ほど​ダウンロードした​商品ライブラリのテンプレートを​ドラッグもしくは​ファイルを​選択します。​
    ⑤次の​画面で​「スプレッドシートを​置換する」を​選択し、​[データをインポート]を​クリックします。​
    ⑥画面上に​インポートされた​テンプレートが​表示されます。

    jp-blog-pos03

  • 💡使い方のヒント

    商品情報をシートに入力する際に特に押さえておきたいポイントは以下のとおりです。

    • レポートカテゴリのフィールドに「ドリンク」などと入力すると、入力内容をもとに新しいカテゴリが作成されます。カテゴリを作成しておくと、売上レポートにて「カテゴリ別売上」が確認できるようになります。
    • レポートカテゴリのフィールドに何も入力しなければ、「カテゴリなし」に登録されます。
    • 在庫数は「新規の数量」に入力しましょう。
    • 在庫数がしきい値を下回ると通知が届く「在庫アラート」を設定したい場合は、指定のセルに「Y」と入力しましょう。あわせて「在庫アラート基準値」の行にしきい値を入力しましょう。

    詳しくは、以下の記事もご参照ください。

    Square データで商品を一括インポートする

Step 3. 商品情報をアップロードする

登録作業が終わったら、あとはSquareの商品ライブラリにシートをアップロードするだけです。

  • シートをアップロードする

    ①Square データの商品ライブラリから、[アクション]>[商品ライブラリをインポート]を再びクリックします。今度はここに更新したシートをアップロードしましょう。

    jp-blog-pos04

    ②確認画面で​同期内容を​確認し、​問題なければ​[次へ​]を​クリックします。​
    ③Google スプレッドシートで​編集した​情報が​画面に​表示されれば、​作業完了です。

  • 💡使い方のヒント

    万が一、エラーが発生した場合は、エラーレポートをダウンロードできます。記載のエラーを手動で修正し、再度インポートを試みましょう。

    トラブルシューティングの方法については、商品ライブラリのインポートに関するトラブルシューティングの記事もご参照ください。

商品の一括登録は無事にできましたか?
Square POSレジでは、アプリ上で商品を一つずつ登録することもできます。詳しい手順は前回の【POSレジスタートガイド①】Square POSレジの​基本設定を​しようで説明しています。あわせてご確認ください。


続けて読もう!
【POSレジスタートガイド③】商品のカスタマイズ


■Squareサポート
Squareに関する不明点のお問い合わせ、ご質問はSquare サポートまで、お電話もしくはEメールにてお気軽にご連絡ください。

SquareのPOSレジなら高機能なのにずっと0円

キャッシュレス決済、在庫管理、顧客管理、スタッフ管理など、店舗に必要な機能をすべて搭載


Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。

執筆は2015年6月23日時点の情報を参照しています。2024年1月31日に記事の一部情報を更新しました。