繁忙期とは普段よりも予約が立て込み、来店客数がどっと増え、1年のなかでも特に忙しい時期のことを指します。この記事では繁忙期に向けて、飲食店が効率よくお店を回すためにできることや、売上拡大に向けてできることを紹介します。
目次
飲食店の繁忙期はいつ?
飲食店の繁忙期は一般的に12月、3月、4月だといわれています。忘年会、送迎会、歓迎会などが行われる時期です。これらの月以外のタイミングでも、立地によっては繁忙期が訪れることもあります。
たとえば店内から満開の桜を眺められる飲食店では、花見シーズンに予約がどっと増えるかもしれません。人気観光スポット周辺に位置する飲食店なら、ゴールデンウィークなどの大型連休に観光客で混み合うこともあるでしょう。
おおまかな傾向はありつつも、立地などによって繁忙期は多少異なるものだと覚えておきましょう。飲食店の繁忙期を以下にまとめておきます。
- 忘年会シーズン(12月)
- 送迎会シーズン(3月)
- 歓迎会シーズン(4月)
- お盆やゴールデンウィークなどの大型連休
- ボーナスが出る時期(6月下旬〜7月下旬、12月)
など
業務効率化に取り組む方法5つ
飲食店ドットコムの調べによると、調査対象の飲食店のうち4割は「人手が不足している」、3割は「何とか足りている」と回答しており、多くの飲食店が人手不足に課題を感じていることがうかがえます。解決策として、お客さまが自身でお会計を済ませるセルフレジや、配膳ロボットを導入する飲食店も出てきました。ただ導入コストが膨大なため、現実的な施策ではないと感じる飲食店経営者も多いかもしれません。
低コストで導入できる業務削減方法も意外とたくさんあります。ここでは無料、あるいは低コストなものに絞って業務量を減らす方法を紹介します。閑散期など、時間に余裕のあるうちから取り組んでみてはいかがでしょうか。
参考:【5類移行後初調査】人手不足で飲食店の6割が運営上に影響。コロナ前より利益が増えた店舗は25%(2023年6月30日、株式会社シンクロ・フード)
(1)QRコード注文を導入する
最近では導入する飲食店も少しずつ増えてきたQRコード注文。お客さまはテーブルなどに設置してあるQRコードを読み取り、表示されたメニューから注文します。接客の場面が減るため、その分キッチンの人員を増やせるかもしれません。
QRコード注文を導入するには、手順が簡単でコストもお手頃なSquareのセルフオーダー機能がおすすめです。
Squareの管理画面から注文用のページを作成し、自動で発行されたQRコードを印刷し、テーブルに掲示します。QRコードはテーブルや席に応じて発行できるので配膳ミスの心配もありません。お客さまは注文時に決済まで完了できるので、会計の時間も省けます。
セルフオーダー機能のはじめかたについては以下の記事を参考にしてください。
▶︎ 飲食店でセルフオーダーシステムを導入するべき?メリットや導入方法を解説
注文ページにメニューを追加する方法は簡単。詳しくは記事の一番下にある動画から見ることができます。
(2)予約システムを導入する
息をつく暇もないほど忙しいときに、電話が立て続けに鳴る……なんてことを経験したことがあるかもしれません。電話対応の回数を減らす方法として挙げられるのが、予約システムの導入です。お客さまから希望日を伺い、空き状況を調べ、連絡先を聞き取り、書きとめる……という予約受付の作業は、何かと時間がとられます。予約システムを導入すると、こうした作業がすべてオンライン上で行われるので、負担をまるっと削減できます。さらに予約ラボの調査では、ネット予約を利用していると答えた人が8割以上もいたそうで、一定の需要があることが伺えます。
参考:【2022年版】予約はネットが主流に|年代別・サービス別の予約方法に関する調査レポート(2022年12月22日、予約ラボ)
オンライン上で予約を受け付けるには必ずしも専用の予約サイトを立ち上げる必要はなく、飲食店ポータルサイトの予約受付機能を活用することもできます。自店舗に合った方法を模索してみるといいでしょう。
(3)在庫管理システムを活用する
在庫管理は繁忙期、閑散期に関わらず徹底しておきたいところです。人気メニューに必要な材料を確認したらなんと在庫はゼロ……そんな事態が発生すれば、機会損失が生じてしまいます。繁忙期には通常と仕入れ量が異なることも大いに考えられるため、過去の売上データなどを参考にしながら適切な数を仕入れましょう。
手書きの在庫管理表や自前のエクセルシートなどで在庫管理をしている場合は、在庫管理システムの活用に切り替えてみると業務効率化が図れます。特にオンライン上で利用できるクラウド在庫管理システムだとプログラムをインストールするなど複雑な手順なしではじめられるので、導入も手軽です。
在庫数をこまめに登録していく点では変わりありませんが、過去のデータと簡単に比較できる、在庫数が少なくなったときにアラート通知が来るなどの機能があるので、状況が把握しやすくなり、業務量削減に貢献します。
(4)POSレジにメニューを登録しておく
POSレジはあるものの、商品登録はしておらずメニューの金額を毎回打ち込んでいるお店、そもそもPOSレジを使用していないお店もあるかもしれません。手間がかかるうえ、金額の打ち間違いは忙しいときほど起こりやすいものです。
POSレジを導入していない場合はPOSレジを導入し、商品情報の登録をしていない場合は商品情報を登録しておきましょう。お会計時には適切なメニューを選択するだけで価格が自動で出てくるので、打ち間違いも起こりにくく、お会計もスムーズです。
Squareが提供しているPOSレジは無料で使えるうえ、各メニューの画像を登録することもできます。画像があれば、メニューの選択ミスも防げるでしょう。繁忙期に新しい従業員が入った場合も、操作がわかりやすいのでトレーニングに手間取らないはずです。さらにSquareには売上分析機能もあるので、売れ行きのいいメニュー、芳しくないメニューが瞬時に把握できます。
(5) キャッシュレス決済に対応する
キャッシュレス決済を導入するのも業務効率化につながる方法の一つです。財布から小銭を探したり、お釣りを数えたりと、現金のやりとりは何かと時間がかかります。株式会社ジェーシービーが実施した調査によると、決済ごとにかかる平均時間は以下の通りでした。
- 非接触型決済:8秒
- クレジットカード決済:12秒
- QRコード決済:17秒
- 現金決済:28秒
参考:決済速度に関する実証実験結果(2019年8月28日、株式会社ジェーシービー)
見ての通り、現金決済が最も長くかかります。28秒は長いように感じないかもしれませんが、たとえば1日に200人のお客さまが来店したことを想定すると、その差は歴然です。現金決済と非接触決済で比べてみましょう。
非接触型決済にかかる時間(200人想定):200×8秒=1,600秒(約27分)
現金決済にかかる時間(200人想定):200×28秒=5,600秒(約93分)
93分(現金決済)-27分(非接触型決済)=66分(1時間6分)
▲差は1時間以上!
このように総合的に見ると、キャッシュレス決済を受け付けることは業務削減につながるといえるでしょう。Squareならさまざまなキャッシュレス決済方法を1台で受け付けられる端末を4,980円から提供しているので、予算を抑えてキャッシュレス決済に対応したい飲食店にはぴったりのサービスです。
売上アップに向けた対策4つ
続いて、売上拡大を狙うために飲食店が繁忙期に向けて準備すべきことも見ていきましょう。
(1)必要な人員を確保しよう
人手不足の状態で繁忙期を迎えてしまうと、たとえ満席の日が続いたとしても、料理の提供までかなりの時間がかかってしまったり、従業員一人ひとりが疲弊してしまったりと飲食店・お客さまの双方にとって望ましくない状況を招いてしまいます。
最近では人手が足りないときにだけシェフを雇える「出張シェフサービス」も登場しています。こういった心強いサービスを活用すると回転率も上がり、客数の上限も増やせるかもしれません。ただし人件費が発生する分、コストと売り上げのバランスを見る必要はあるでしょう。
(2)限定メニューを打ち出そう
繁忙期に向けて「忘年会スペシャルコース」「ゴールデンウィーク限定メニュー」など、限定感のあるメニューを打ち出すことも売上アップの戦略の一つです。通常メニューより少し高い価格設定にしておくことで、売上アップを狙います。目指すは、期間中に目標数を売り切ることです。ポスターなどの販促物を活用しメニューを大々的に打ち出したり、接客トークに織り交ぜたりしてメニューを宣伝しましょう。
(3)特典を用意しよう
繁忙期は一般的に外食が増える時期ですが、書き入れ時にしっかりと売り上げを出していくには数ある飲食店のなかから選ばれる飲食店になる必要があるでしょう。満席状態をしっかり確保するには、何かしらの特典を用意しておくといいかもしれません。たとえば「忘年会コースを事前に予約すると10%オフ」「歓送迎会シーズンに来店すると、飲み物が1杯目は無料※5名以上の団体に限る」など、来店はもちろん、再来店を促せるような特典も用意しておきましょう。繁忙期シーズンの1カ月前など早いうちから特典について周知をし、お客さまを引き寄せ、売上拡大を狙いましょう。
(4)POSレジで売上分析をしよう
繁忙期に限らず、売り上げを伸ばすにはデータ分析が欠かせません。詳細なデータ分析は以下のことにつながります。
- 適切な仕入れ数が把握できて、ロスを減らしコスト削減になる
- これまでの傾向をもとに売れ行きのいい新メニューを開発できる
- 割引などの特典の効果を把握し、次回のキャンペーンに生かせる
ただ繁忙期にはなかなか売上分析に時間をかけられないでしょう。そこでエクセルシートに計算式を打ち込むといった煩雑な作業をしなくても、知りたい情報が瞬時に把握できるようなPOSレジがあると助かるはずです。
Square POSレジを使っている場合、以下の画像にあるように曜日別、時間別の売上情報をひと目で確認できるようになります。商品情報を登録している場合、「商品別売上」をクリックすれば、商品ごとの売り上げも知ることができます。これらの機能は無料です。
Squareで繁忙期対策をしよう!
Squareは慌ただしい繁忙期を乗り越えるのに役立つ、さまざまなサービスを提供しています。この章では、繁忙期に特に役立つサービスをあらためて振り返っていきます。
QRコード注文を導入するには……
QRコード注文用のページを作るには、「Square オンラインビジネス」を利用しましょう。注文はもちろん決済も同時に完了できるので、お客さまは食べ終わったと同時に退店でき、接客の場面をぐんと減らせます。
▶︎Square オンラインビジネスでセルフオーダーとQRコードを設定する
▲Squareで作成した注文ページのイメージ
また、Square オンラインビジネスのほかに、Squareはモバイルオーダーアプリ「funfo」とも連携しています。無料で使えるので、気軽に使い心地を試してみることができます。導入には以下のページをご参考ください。
POSレジを一新、導入するなら……
導入も操作も簡単な「Square POSレジアプリ」を活用しましょう。タブレットやスマートフォン上で使えるPOSレジシステムで、利用料は無料です。POSレジアプリに蓄積された売上データはアプリからも確認できますが、ブラウザからSquareの管理画面にログインするとより詳しい情報を見ることができます。商品情報を事前に登録しておけば、メニューの売れ行き、曜日ごとの売り上げ、指定期間ごとの売り上げなどを簡単に把握できます。繁忙期に絞って分析することもできるでしょう。一定期間を過ぎるとデータが消えることもないので、前年比での分析なども簡単にできます。
キャッシュレス決済を導入するなら……
Squareの決済端末を導入しましょう。さまざまなニーズに合わせて三つの決済端末を用意していますが、コストを抑えたい場合には4,980円で手に入るSquare リーダーがおすすめです。
導入にかかるのは端末代金のみ。決済を受け付けたときにだけ決済手数料が発生しますが、月額利用料はありません。売り上げの入金が最短翌営業日というところはうれしい点です。対応しているキャッシュレス決済方法とそれぞれの手数料は以下からご確認ください。
繁忙期は書き入れ時であると同時に、効率よく業務をこなすことが求められる時期でもあります。閑散期など時間に少しでも余裕がある時期から、早速取り組みはじめてみてはいかがでしょうか。
Squareのブログでは、起業したい、自分のビジネスをさらに発展させたい、と考える人に向けて情報を発信しています。お届けするのは集客に使えるアイデア、資金運用や税金の知識、最新のキャッシュレス事情など。また、Square加盟店の取材記事では、日々経営に向き合う人たちの試行錯誤の様子や、乗り越えてきた壁を垣間見ることができます。Squareブログ編集チームでは、記事を通してビジネスの立ち上げから日々の運営、成長をサポートします。
執筆は2023年10月9日時点の情報を参照しています。当ウェブサイトからリンクした外部のウェブサイトの内容については、Squareは責任を負いません。Photography provided by, Unsplash